おすすめの山の本

 最近こそ減ってしまいましたが、山歩きを始めてから数年間は、通学途中に新田次郎を中心にたくさんの山岳小説を読みました。
(月並みですが・・)そんな中でささやかではありますが、推薦の本を独断で紹介します。

小説編

書籍名 著者 出版社 コメント
孤高の人 新田 次郎 新潮文庫 単独行で有名な加藤文太郎の本。冬季の槍ヶ岳北鎌尾根で遭難死する最後の場面は感動的です。何度も読み返した、一押しの小説です。多くの岳人の心の師。
槍ヶ岳開山 新田 次郎 文春文庫 播隆上人が槍ヶ岳に初登頂(?)するまでの話。
聖職の碑 新田 次郎 講談社文庫 真夏の中央アルプス伊那駒ヶ岳への引率登山がとんでもない結果となってしまいます。(実話)
空と山のあいだ 田澤 拓也 TBSブリタニカ 厳冬期の岩木山でまさかの遭難をした大館鳳鳴高校生の話。
60歳からの日本三百名山 田中 三郎 東京新聞出版局 すごいエネルギーです。私が60歳になった時を考えると、とてもまねできませんね。
雲取山に生きる 新井信太郎 実業之日本社 雲取山頂上部のランプの山小屋雲取山荘の小屋番さんが書いた本。味があります。私も何回も泊まっています。新築された小屋も早く行ってみたい・・。
「岩壁の掟・偽りの快晴」
から薬師岳遭難
新田 次郎 新潮文庫 有名な愛知大山岳部の薬師岳大量遭難をベースにした話。「山の遭難はいくつもの原因が重なり合って起こるものである」という冒頭の一文が印象的。
縦走路 新田 次郎 新潮文庫 したたかな美人女流登山家、川原田千穂に翻弄される男女4人の姿を描いた話。
「風雪の北鎌尾根・雷鳴」
から寒冷前線
新田 次郎 新潮文庫 厳冬期の2月、雲取山からのびる石尾根で、まさかの遭難を起こすまでの経緯が山の怖さを再認識させます。同時期に私も歩きましたが、結構ハードかも知れません。
八甲田山死の彷徨 新田 次郎 新潮文庫 あまりにも有名な青森第5連隊の雪中行軍の壮絶な結末。
岳人列伝 村上もとか 文春文庫
ビジュアル版
漫画ですが、結構感動的な話がたくさんありますよ。

ほかに、栄光の岩壁(新田次郎)、銀嶺の人(新田次郎)、山で死なないために(武田文男)などもおすすめ。

ガイドブック編

書籍名 著者・編者 出版社 コメント
ひとり歩きの登山技術 工藤 隆雄 山と渓谷社 山を始めた時に熟読した本です。入門向けの一冊。
ランニング登山 下嶋 渓 山と渓谷社 信じられない所要時間で縦走路を駆け抜ける!いわゆる歩くのが速いと自負している人も、下嶋氏から見ればまーだまだ子供のようなもんだと痛感するはずです。私が「山ではスピードは安全につながる」と思うきっかけとなった本。
確か99年夏にマッターホルンで墜落死されたような・・。
ハイグレードハイキング 打田 ^一編 山と渓谷社 低山を馬鹿にしてはいけません。北アルプスの鎖場より困難なところはいっくらでもあるのです。(ほんと)。脱初級者向けの本。一度読むとはまります。わくわくするような本です。
アルペンガイド上高地・槍・穂高   山と渓谷社 このエリアのガイドブックでは最も良質では・・。一般登山道からバリエーションルート入門まで紹介されており、一通り槍・穂高周辺を歩き終えた人でも十分楽しめるのではないでしょうか。

これはお薦め、という本がありましたら、是非教えてください!