私の大学時代の研究室にインドネシアの留学生がいました。彼女は大学1年から日本に留学したにも関わらず、日本語がめちゃくちゃ上手で、研究室が同じになるまでは、日本人と信じて疑わないほど。私たちの卒業旅行はその彼女のふるさと、インドネシアへの1週間の旅でした。
私にとって初めての海外。それがこのインドネシアでした。
成田を出発してガルーダインドネシア航空で約6時間。ジャカルタに到着。
ここで出迎えてくれたのは、彼女の両親が手配してくれた、運転手付きのベンツ。
そう、なんと彼女はインドネシアではタンカーを40数隻所有するかなりの富豪(の娘)なのです。
そして彼女は英語、日本語、中国語、そして母国のインドネシア語の4カ国語を自由にあやつる選ばれた才女なのだ!
空港から高速をとばしてホテルへ、ベンツは生まれて初めて乗ったが、140〜150km/h位のスピードではスピード感とういものを感じることができなかった。メーターを見てびっくり、しかも車間距離はほとんどなし、身の危険を感じつつも、(笑)、何とか宿、いや高級ホテルに着いた。
回りはスーツに身を固めたビジネスマン。なのに我々はジーパン姿のむさ苦しい日本の男6人。明らかに浮いている。英語をそこそこ話せる1人に全て対応をお任せで、部屋へ。
翌日は早朝から行動だ。まず国内線でそのまま1泊2日のジョグジャカルタツアーへ。
そして、いきなりメインのボロブドゥール遺跡!周囲を椰子のような熱帯林で囲まれているが、遺跡の回りだけは開けている。なかなかすごい。一見の価値あり。
更に自動車で移動中にも同じ様式の寺院が、散在しているのだ。歴史を肌で感じた。この熱帯で昔どんな生活があったのか、それを考えると感慨深い。
しつこくくっついてくる物売りの子供達やスコールが始まると現れる傘売りたちを見て、かわいそうと思いつつも、相手にしてはいけないという彼女の注意に心を鬼にして、彼らを払いのけ、車に乗ってホテルに帰った。
翌日ジャカルタに戻る。海外初体験の私は生水を絶対に飲んではいけない。ということを注意していたので、基本的に食事の際にはビール。
タマン・ミニ・インドネシア。ボゴール熱帯植物園などいろいろ観光し、初めての外国を堪能した。
夜は外のレストランで食事。現地人の彼女がいるので安心。ココナツドリンクや美味しい食事を食べる。昼はあの果物の王様、ドリアンのジュース。かなり青臭く、口の中に残るが、話の種にとたくさん飲んだ。
弟がドリアンジュースが好きだというので、彼女が持ち帰りを頼むと、なんと買い物用のビニール袋にたっぷりのドリアンジュースを直接入れて手渡すのには驚いた。まるで金魚を売っているように、ビニールに直接入れるのだ。液体を。
次の夜は屋台へ、ここで雀の丸焼きを注文。そういえば雀の姿が見えないなぁ、と思っていると、まさに丸焼きの雀が、雀と目が合わないようにして食べたが、味は鳥の味。
そうしていると、流しのおばちゃんが我々の席の横に座って、歌を歌い出すではないか。
聞いてはいけない。知らんぷりをするように言われたので、わざとらしく会話をはじめると、手をつっついて、「聞けよ〜」というような言葉を発するしまつ。(笑)しかたなくお金を渡した。
1晩は彼女の家に皆招待され、両親の手料理で手厚いもてなしをうけた。家のガレージにはジャガー1台とベンツが2台。戦争を体験している彼女の祖母は、我々に厳しい顔で何か言って去ったが、よく分からなかった。その直後、「ごめんね、今のは気にしないで!」という彼女の言葉で、それが悪い言葉だった事を知った。祖母の心の中では、日本人は決して受け入れられる存在ではないのだろう。悲しい現実を知った。
帰りの空港での出来事だ、我々6人がたっていると、向こうから現地系の女性が走ってきた。そして我々の顔を見渡し、何を思ったか、私の方に駆け寄って現地語で話しかけて来るではないか。一瞬固まったが、どうやら○○ゲートの方向を聞いているようだった。当然の事ながら私は分からないので、「I
don't know」と言うしかなかった。それにしても、なぜ??
帰国後にこの話を広められ、笑われたことは言うまでもない。
彼女は一時帰省のため、ジャカルタへ残った。
|